今日は8月絵本のおはなし会の開催日でした。
まずはスタッフとふれあい遊びをしてはじまります。
おはなしが始まると、みんな興味津々で
絵本の周りに近寄って聞いています。
フラダンスをする動物さんってどんなのかな~?
今日の絵本は動物さんがダンスをしたり、
へんしんしたり手品をしたり、
ちょっと不思議で楽しい内容の絵本でした!
来月は9/30日の開催です。
ぜひお時間ありましたら遊びに来てくださいね☆彡
8月22日(金)センサリーバッグ作りのイベントを行いました。
センサリーバッグとは、感覚遊びに使う袋状のおもちゃです。
保冷剤やビーズなどを使って、簡単に手作りできるんですよ♪
スタッフが材料を準備する間、オイルと絵具のセンサリーバッグで遊んでもらいました。
ムニュムニュ…色が変わってきたね!
保冷材の入った袋の中へ、お友達がビーズをジャーっと入れています。
こぼさず上手に入れられたね♪
袋の口をしっかりテープで止めて完成。みんな夢中で遊んでいます!
オイルのバッグと重ねて、キレイだなぁ!
広場のお部屋にもどってからは、絵本の読み聞かせタイム。
一冊目は、『もこもこもこ』です。センサリーバッグみたい!?
二冊目は『やさいさん』を読みました。大きなお野菜にみんなびっくり!
センサリーバッグ、お家でもたくさんムニュムニュして遊んでくださいね~♪
ぎりぎりのご案内になりましたが、8月12日(火)に
「孤食をやめよう!」をテーマにボランティア活動をされている
「Team GUM」から国際高等学校の学生さんを二人、広場に招いています。
「食についての話」やお子さんたちとのふれあい遊びを楽しむ予定に
していますので、ぜひご参加くださいね☆彡
※8月12日(火)10:30~
※定員は特にありません
毎日暑い日が続きますね、みなさん体調はくずされていませんか?
7月8日(火)、中登美では「ひんやりあそび」のイベントを開催しました。
まずは、色水あそびです。透明のお水が入った容器を振ると、あら不思議!
お水がきれいな色に大へんしーん!!
次に、寒天あそびです。つるつるひんやりの寒天をぐにゅぐにゅ!
つぶしたりツンツンしたり、みんな夢中でした♪
小さなお友達も初めての不思議な感触に大喜び♪
寒天を直接触るのは勇気がいるお子さんは、袋に入れて楽しみました☆彡
お魚すくい、上手にすくえたね!
どの遊びもご家庭でできる遊びですので、ぜひおうち遊びに取り入れてみてくださいね!
また、9月にもひんやりあそびを予定しています。お楽しみに♪
本日お父さんと遊ぼうのイベント開催日でした。あいにくの雨でしたがたくさんの方が
ご参加頂けました!
0歳児さんのふれあい遊びコーナーと歩ける1歳児さんからのストロー飛行機や
輪投げ等のホール遊びコーナーと2部屋に分かれて始まりました。
まずは0歳児さんのおへやでふれあい遊びです。
パパお膝で滑り台♪
ふれあい遊びの次はちょっとしたサーキット遊びです。滑り台やボールプール、
フラフープトンネルを用意していました。みんな楽しそうです。
最後絵本を読んで終わりました。
続いて、1歳児さんからのストロー飛行機等の遊びです。
ストロー飛行機を作ってからいざホールへ移動します。
トンネルをくぐったり、
輪投げをしたり、
的当てで遊んだりみんなとっても楽しそう!
たくさん身体を動かしてパパと楽しく遊んだ日になりました。
3月25日(火)登美ヶ丘公民館にて絵本のおはなし会を開催しました。
今回は0歳代の小さなお友達が多く参加してくれました♪
講師の伊藤さんに動物や赤ちゃんが出てくる可愛い絵本を読んでいただき、みんなとってもおりこうさんに聞いてくれました(^^♪
遊びの時間では「きゃべつの中から」のパネルシアターや、「きゅうりができた」「くっついた」「トントントントンアンパンマン」などの手遊びやふれあい遊びで楽しく過ごしました!
4月も素敵な絵本や楽しい遊びの時間を用意してお待ちしています☆彡
12月24日(火)絵本のおはなし会を開催しました。今回はクリスマスイブの開催ということで、講師の伊藤さんにはクリスマスにちなんだ絵本を交えてお読みいただきました。
クリスマスツリーやごちそうの可愛い挿絵に、子どもたちも目を奪われていました。
遊びの時間では、「いとまき」などおなじみの手遊びをクリスマスバージョンで楽しんだり、クリスマス関するシルエットクイズを行いました。今日は3歳さんもいらしたので、手遊びもクイズもとっても盛り上がりました(^^♪
1月も楽しい絵本や遊びの時間をご用意して、たくさんのお友達のご参加をお待ちしています!
10月30日(水)絵本のおはなし会を開催しました。今回は講師の伊藤さんに、食べ物や言葉の響きを楽しむ絵本を中心にお読みいただきました。
不思議な言葉の響きとイラストに、子どもたちは絵本のそばに来て見入っていました。
遊びの時間では「おおきなたいこ」などのふれあい遊びや、「おべんとうバス」のパネルシアターを行いました。大きなたいこと小さなたいこの違いを、にこにこ笑顔で楽しんでくれました(^^♪
手作りのハンドルを握って、「バスにのって」の手遊び歌でも盛り上がりましたよ~!
11月も楽しい絵本や遊びの時間をご用意して、たくさんのお友達のご参加をお待ちしています♪
9月24日(火)絵本のおはなし会を開催しました。今回は動物の絵本を中心にお読みいただきました。
子どもたちは絵本のそばに寄ってきて、物語の世界を存分に楽しんでいました。
遊びの時間では、「ふうせん」などのふれあい遊びや「くっついた」のパネルシアターを行いました。「くっついた~!」の時に親子で「ぎゅ~っ」とくっつくと、みんなニコニコ笑顔!
今月も素敵な絵本のおはなし会となりました(^^♪
10月も楽しい絵本や遊びの時間をご用意して、たくさんのお友達のご参加をお待ちしています♪
今日は奈良教育大学ウインドアンサンブル部の皆様をお招きし、楽器ふれあいコンサートを開催しました。広場からもたくさんの親子さんが参加され、素敵な音楽の時間を楽しみました!
アンパンマンやトトロ、ミッキーマウスマーチなどお子さん達にとっておなじみの曲を中心に演奏していただき、子ども達も一緒に歌ったり手遊びしたりとっても楽しそうでした(^^♪
子育て広場中登美では毎月様々な楽しいイベントを企画しています。
ぜひ遊びにいらしてくださいね~!
台風10号の接近に伴い、今回安全面等を考慮しまして8月31日のイベント「お父さんとあそぼう」を中止とさせていただきます。
尚、警報が発令時は広場は臨時閉所となります。
警報が解除となった時点で安全確認後の開所とさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。
8月27日(火)登美ヶ丘公民館にて絵本のおはなし会イベントを開催しました。
今月も講師の伊藤さんに前半は動物の絵本を中心に、後半はトマトや昆布など食べ物がテーマの絵本を読んでいただきました。
遊びの時間では、たくさんの果物や野菜が出てくる手遊びやエプロンシアターで楽しみました(^^♪
9月も楽しい絵本や遊びの時間をご用意して、たくさんのお友達のご参加をお待ちしています♪
7月31日(水)登美ヶ丘公民館にて絵本のおはなし会イベントを開催しました。
これはなんの動物さんかな?思わず近づいて見てしまいますね^^
たくさんの種類の可愛い動物の親子を知ることが出来ました♪
遊びのコーナーでは、みんなで「さかながぴょーん!」などを楽しみました。
伊藤さんにサプライズで読んでいただいた「ひよこはにげます」から、お友達がひよこになって逃げました♪みんな大はしゃぎ!まてまて~(^O^)
今月の折り紙はアイスキャンディーです。ひんやり涼しげな気分になりますね(*^^*)
今月は動物や夏の日など、身近な題材の絵本を中心に読んでいただきました(^^♪
8月も楽しい絵本や遊びの時間をご用意して、たくさんのお友達のご参加お待ちしています♪
10月13日 公園で遊ぼうのイベントを開催しました♪
公園へ行く前に、地震を想定しての避難訓練をしました。
電気を消して、カーテンを閉め、みなさん お部屋の真ん中に集合しましょう。
揺れがおさまったたらみんなでお外に避難しましょう!
びっくりしたお友達もいましたが、みんなで無事に避難出来ました。
避難訓練を終えたあと,広場のある団地内の公園へ行きました!
とってもいいお天気で気持ちがいいね~(^O^)
お母さんと一緒にゆらゆら~ブランコ楽しいね♪
大きな滑り台にも挑戦だ~!
公園デビューのお友達もいました(^^♪
楽しかったね~♪
来月も公園遊びのイベントを開催予定です!
みなさんも一緒に行きませんか~?
5月12日「公園であそぼう」を開催しました。
爽やかなお天気で、みんなで公園までお散歩♫
公園に着いたら、まずはお砂場遊びをしました。
一人でブランコに乗れたよ!
滑り台にも挑戦!
動物さんに乗ってご機嫌さん♪
たくさん体を動かして楽しみました(*^^*)
令和5年 4月より
『子育て広場 中登美』に名称が変わり、体制も変わります。
◎開所時間 9:00 ~ 16:00
◎利用に際しての予約不要になります。
(原則利用時間制限なし。ただし中登美の定員12組。その為、入室をお断り、また、先に入室さ れた方から退室していただく場合があります。)
◎当センター利用時のシール帖は今後も続きますが、シールがいっぱいになった時点につきまして は、ご褒美シールを貼らせていただきます。
お待ちしています♪
本日、予定していた『おもちゃ病院』ですが、最強寒波影響の為、中止となりました。
次回は、2月23日です。
当日までに壊れたおもちゃをお預かりすることも出来ます♪
10月25日(火)登美ヶ丘公民館にて絵本のおはなし会を開催しました。
伊藤さんが読んで下さった今月の絵本です♪
『ぴーぴーばっくします』色んな動物さんが出てきて絵がとても優しく、繰り返しの動作を期待してワクワクする絵本でした(*^^*)
スタッフからのあそびの時間は手遊び、親子のほっこりふれあい遊び、パネルシアターは『おおきなおいも』をしました♫
最後は大型絵本の『ぴょーん』ではみんなにっこり✨ぴょーんとジャンプして終わりました。
次回の絵本のおはなし会は11月29日(火)10:30~11:15です!
予約制になっていますので、ご参加希望される方はご連絡お待ちしています♫
☎0742-44-2250